今月の読書は、かぞくのじかん2019夏号より、
羽仁もと子のことば「勉強は短い時間ですますこと」でした。
読書をして改めて思ったこと、それはダラダラして時間がかかってしまうと、大人でも嫌になってしまいます。子どもは勉強を始めても気が散ってしまうとやりたくなくなり、そのためさらに時間がかかる、という悪循環になってしまう。そうなる前に周りの環境を整え、頭の中を片付けられるようなフォローをしていけたら良いと改めて思いました。
子どものやる気を引き出せるように水面下で環境を整える努力をしていこうと思います。
実習でビシソワーズと鶏肉とアスパラのトマトバターご飯を作りました。
鍋帽子とバーミックスを使ったスープとかぞくのじかんに載っているトマトバターご飯。
いままで作ったことはありませんでしたが、簡単でとても美味しく出来ました。
次に夏まつりの話し合いをしました。久しぶりに子どもたちが集まるので楽しめるように話をつめて7月27日を迎えたいと思います。
今日も先輩方に託児と実習の手伝いをして頂きました。ありがとうございました。